紙袋コラム記事
「お店や会社の紙袋を作ってみたいけどデザインができない…」
そんなお客様のご要望にお応えして、レレカでは『無料のロゴテンプレートサービス』を始めました!
用途やイメージに合わせて、豊富なテンプレートをご用意しています!
ロゴテンプレートのページはこちらから
デザイン、フォント合わせて100種類以上の中からお好きなデザインを選び、依頼フォームに必要事項を記入して送信するだけ!
どのテンプレートも無料でご利用いただけます。
デザインをしたことがなくても、専用のソフトを持っていなくても、このテンプレートを使えば誰でも簡単にオリジナル紙袋を作れるんです!
※レレカで紙袋やポリ袋、不織布バッグなどの制作をご注文いただくことが前提のサービスです。
テンプレートのダウンロードサービスではございませんので、ご注意ください。
ロゴテンプレートは大きく5つのカテゴリに分かれています。
それぞれの特徴をご説明します。
どんな用途にも使いやすい、シンプルなデザインです。シンプルだからこそ、お店の名前が引き立ちます。
ポップでかわいいデザインを揃えました。お店のショッパーやイベントにもお勧めです。
力強いデザインが多く、スポーツチームなどにもぴったりです。
箔押しにしても映えそうな上品なイメージのデザインです。ホテルやラグジュアリーな店舗にも。
シンプルなので会社やお店など幅広くご利用いただけます。フォントによってイメージが変わるので、お好きなフォントをお選びください。
では早速ロゴテンプレートを使ってみましょう。
まずは ロゴテンプレートの一覧からお好きなデザインをお選びください。
選んだデザインにカーソルを合わせると拡大表示されるので、どれを選んでいるかわかりやすいですね。
拡大表示時には紙袋への配置イメージも確認できます。
配置イメージは中央配置、白地に黒印刷のイメージですが、位置やロゴの大きさ、色の変更は自由です。後ほど配置、サイズや色を変えたデザインのバリエーションをご紹介いたします。合わせてご覧ください。
使いたいロゴやフォントが決まったら、カーソルを合わせて「このテンプレートで依頼する」をクリックしましょう。
クリックするとロゴデザイン制作依頼フォームに移動します。
選択したテンプレートにお間違いないかご確認の上、
社名や店舗名、イベント名など入れたい文字を入力します。
テンプレートでは英字が入力されていますが、日本語も入力できます。
テンプレートで使用されているフォントは変更することもできます。
特にご希望がなければ「デフォルトのまま変更なし」をお選びください。
デフォルトのフォントは英数字のみですので、日本語を入力された方はここで必ず和文書体の中からフォントをご指定ください。
次に、ロゴの配置場所をご指定ください。
選択肢から選ぶか、「袋の左右中央、上から80mmの位置に入れたい」などのように、位置を細かく指定されたい場合は別途ご要望欄にご記入いただければ対応いたします。
※ご注文商品によっては印刷できる範囲に規定があるため、ご希望の場所に配置できない場合がございます。そういった場合は都度弊社からご連絡させていただきます。
ロゴの大きさを選びます。細かいサイズの希望がある場合は、別途ご要望欄にご記入ください。
「ワンポイント箔押し紙袋」「ワンポイントエコクラフト紙袋」の場合はデザインの大きさにに制限があります。テンプレートをご確認の上、サイズをご指定ください。
最後に印刷色を選びます。
印刷色はCMYKもしくはDIC、またはPANTONE solid coatedの特色からご指定ください。CMYKやDICがわからない方は「相談したい」とご記入ください。
「ワンポイント箔押し紙袋」「ワンポイントエコクラフト紙袋」をご注文のお客様は、予め決められた指定色からお好きな色をお選びください。フォーム内のリンクから印刷色を確認できます。
ロゴデータをお持ちの方で、今あるロゴにテキストを追加したい!というご依頼も歓迎です。
その際は「文字のみ」カテゴリよりフォントを選び、ロゴデザイン制作依頼フォームのご要望・ご相談の欄に詳細をご記入ください。
「説明が苦手で記入欄に上手く書けない」という方は、お電話またはオンラインで直接オペレーターと相談することも可能です。
その際は「デザインは電話またはオンライン商談で説明希望」とご記入くださいませ。
オンライン商談はインターネットのテレビ会議システム「Google Meet」または「Zoom」を利用します。詳しくはこちらをご覧ください。
ここまで完了したら、最後にお客様情報をご記入いただき送信ボタンを押してください。
追って担当者よりご連絡いたします。
量産前に仕上がりイメージも送付いたしますので、ご安心ください。
それでは実際にどんな紙袋ができるのか、デザイン例をいくつか作成してみました。
使用ロゴ:文字のみ 112
まずは定番のデザイン、上下左右の中央に配置しました。どのロゴでもおさまりがよいので、迷ったらこのデザインがおススメです。
中央よりやや上など少し上下にずらしてもいいですね。
使用ロゴ:S-08
レレカの人気商品、ワンポイント箔押し紙袋に使ってみました。
箔押しのリッチな雰囲気が素敵ですね。ショッパーや記念品などにもおススメです。
ワンポイント箔押し紙袋は箔押しできる範囲やサイズに制限があります。ご指定の際は必ず注意事項をご確認ください。
使用ロゴ:S-02
紙袋全体にベタを引き、白や他色のロゴを入れるだけでイメージがガラリと変わります。
今回は下部中央にさりげなくロゴを入れてみました。
色の組み合わせによっていろんなイメージにできそうですね。
使用ロゴ:C-01
マチのみベタをひくと、キリリと締まった印象の紙袋になります。
ビジネスシーンや不動産、リフォーム業界で人気のあるデザインです。
ご注文の際の備考欄に「マチのみベタ希望」とご記入いただければ、追加料金なしで入れられます!
使用ロゴ:O-11
ちょっとアレンジしてロゴを大きく配置してみました。
このように正面からみたときにトリミングされるくらいに配置しても面白いデザインができます。
使用ロゴ:O-13
個人的に大好きな茶色クラフトの紙袋。
ロゴや文字も茶色クラフト紙に印刷するだけで、なんとなく雰囲気のある紙袋になります。
小ロットご希望の方には、100枚からご注文可能なワンポイントエコクラフト紙袋がおススメです!
いかがでしたか?
今回ご紹介した以外にも色の組み合わせを変えたり、ロゴのサイズを変えたりと、使い方次第でいろんなデザインに応用できます。
ぜひお気に入りのデザインを作ってみてくださいね。
ロゴテンプレートのページはこちらから
デザインの配置の微調整、文字の打ち込みなど2回までは無料で対応させていただきます。
それ以降の修正等は別途費用が発生します。詳しくは担当オペレーターまでご相談ください。
こちらのコラムが紙袋を作る際のご参考になれば幸いです。