オリジナル紙袋の製作実績
商材 | 紙袋 |
---|---|
枚数 | 1000枚 |
素材 | コート紙 |
サイズ | 高さ265mm×幅320mm×マチ110mm、高さ310mm×幅420mm×マチ110mm |
ハンドル | アクリル平紐 |
印刷色数 | 一色印刷 |
オプション | マットPP |
実績No | 20949_20950 |
今回ご紹介いたしますのは、名古屋にこの秋オープン予定のセレクトショップ様で使われるオリジナルの紙袋でございます。
SNSを拝見しましたが、とてもカラフルでポップなデザインのファッションアイテムを扱われるそうです。
プレオープン中に、オリジナルのパーカーが全色・全サイズ完売されたそうですよ。これからよりたくさんの方に愛されるお店様になられるのでしょうね。。。
そんなセレクトショップ様より製作のご依頼をいただきました紙袋をご紹介していきますね。
ピンクの生地にホワイトの印刷ですと、一見「ホワイトで一色印刷、、、?」と思われるかもしれませんが、こちらはピンクでの一色印刷になります。
白地の紙袋に、ピンク一色で全面に印刷していまして、ホワイトのフラミンゴのロゴの部分は、生地の色を生かしているレイアウトになっています。
ピンクの紙袋は派手になるイメージもあると思いますが、今回コート紙にマットPPを施していますから、ポップなショップのイメージをちゃんと保ちつつ、オリジナリティのある紙袋に仕上がっています。
コート紙についてですが、コート紙は紙袋を製作されるお客様に一番選ばれている、人気の素材です。
印刷が綺麗に出ることで知られており、一色印刷はもちろん、フルカラーデザインや写真の印刷まで綺麗に仕上がります!
高い印刷品質・複雑なデザインのお客様にはコート紙をオススメさせていただいております。
コート紙のメリットとしましては、用紙が厚く、光沢があるため紙袋に高級感が出せる点・色の表現がハッキリとしているので、彩度の高いフルカラー印刷でもきれいに仕上がる点です。
汎用性が高くなんでもこなすコート紙ですので、デメリットはあまり浮かびませんが、しいて言えばクラフト紙に比べてナチュラルな風合いが出しづらい点です。
ナチュラルな風合いがお好みの場合のお客様へは、晒クラフトや未晒しクラフトをオススメいたします。
レレカオペレーターが、お客様にぴったりの紙袋をご提案させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
アクリル平紐は、色の種類が豊富なところがオススメポイントです。
ですから、紙袋の色に合わせてハンドルカラーを選んでいただけます!さらに、海外生産でしたら染色も可能ですので、大変人気のあるハンドルです。
その他にも様々なハンドルをご用意していますので、お客様のイメージにぴったりのハンドルをお選びください。