-
- 2018/02/08
- レレカスタッフのかわいい紙袋コレクション!のほんの一部をご紹介
-
- 2018/02/08
- 捨てる・置いておくだけは勿体ない!紙袋をおしゃれにリメイク
-
- 2018/02/08
- 紙袋をおしゃれにリメイク!第二弾!
-
- 2018/02/08
- どんな違いがあるの?紙袋の表面加工を比べてみました!
-
- 2018/02/08
- 時短でつくるショッパーのデザインアイディア15
-
- 2018/02/08
- 引き出物の紙袋制作についての疑問を解消
紙袋コラム記事
2月といえば、もうすぐバレンタインですね!
みなさんは、誰にどんな物を贈ろうとお考えですか?
有名ショコラティエのチョコレートにしようか、手作りにしようか、甘いのが苦手だからチョコレート以外にしようか……毎年迷ってしまいますが、迷うのも含めて楽しいイベントですよね!
今回はそのなかでも、「手作りしよう」と考えている方に読んで頂きたい内容です。
最近は、自分で作るのが楽しくなる料理グッズやラッピンググッズが、お洒落で、種類豊富にかつ安価に売られているのをよく見かけます。
特に注目したいのが、みなさんご存知の「ダイソー」さん!
いまや国内3,150店舗(2017年10月現在)を展開している大手100円均一店です。
大好きで毎週通ってるという方もいるかもしれません。目的なく行っても、安いので沢山買ってしまうこともありますよね。
なぜなら、100円とは思えないほど可愛く、便利で、しっかりした商品がたくさんあるんですもの!
っと、ついつい口調が乱れてしまいました。失礼しました。
今回はそんなダイソーさんに、「バレンタインにぴったりの商品」を探しに行ってきました。
どれもこれもデザインがとっても可愛いです!
何より、包装資材を販売している立場からすると、「これが100円?!お得すぎる!」とびっくりするほど、凝った仕様の商品がたくさんありました。
2018年冬に展開されていた商品の中で、特に気になったラッピング商品をご紹介いたします。
まずはこちらの紙袋からご紹介します。
商品名 | ハンドルバッグS アクティブレディ |
---|---|
素材 | コート紙(恐らく) |
ハンドル | サテンリボン |
サイズ | 幅170×縦150×マチ130mm |
印刷色数 | 4色フルカラー+箔押し(金) |
パッと見た印象は小さいのですが、開いてみるとマチが大きく取られているのが分かります。
チョコレートを入れた箱を横にせずとも入れやすく、かつ持ちやすいサイズです。
持ち手はサテンリボンなので、ギフト感も充分にあります。
リボンには「TO YOU」と浮き出しされた金厚紙のタグが付いています。これだけでも、より一層ギフト感が増しますね。
金は金でも、ツヤを抑えたマットな金なので、本体のデザインから浮くこともなく見事にマッチしています。
印刷にも注目です。
オフセットのフルカラー印刷だけではなく、全体的に金の箔押しが施されています。
ロゴなどメインとなるデザインを箔押するのはよく見かけますが、周りを装飾する用途で箔押しをするのは珍しいです。
箔押しは目立ちやすく、他の印刷より浮いてしまいがちなのですが、こちらのデザインは見事に調和されて絶妙な可愛さを演出しています。
そしてそして、こだわりは紙袋の中にも。
通常、紙袋はもともと白い紙1枚から作るのが一般的なんです。
なので紙袋を中から見ると紙の白が見えている状態、つまり紙袋の中は白であることが多いのです。
ですが、この紙袋は中もうっすらと表面の色がついているんです。
ここまでしっかり統一されているところに、デザイナーさんのこだわりを感じます。
さらにもう一つ紙袋をご紹介。
商品名 | エレガント ストライプ紙袋 |
---|---|
素材 | カード紙(恐らく) |
ハンドル | サテンリボン |
サイズ | 幅360×縦290×マチ125mm |
印刷色数 | 1色+箔押し(金) |
こちらは先ほどの紙袋に比べると、かなり大きいサイズです。
よく見てみると、デザインのポイントとして金の箔押しが全体に施されています。
先ほどの紙袋とは打って変わって、ワンポイントとして箔押しを使うのではなく、デザインとロゴ・文字を全て箔押しで贅沢に印刷しています。
オフセットで印刷しているのは、ストライプ柄のみです。
箔押しの面積が多くてもデザインが繊細なので、箔押しが浮くことがありません。
高級感もありながら、可愛さも残した絶妙なデザインです。
大きめサイズの紙袋ですが、よく見ると紙と紙のつなぎ目が2カ所あり、2枚の紙から作られているのが分かります。
「2枚貼り」と言うのですが、2枚貼りの紙を多く使うので紙袋の中でも高価になりがちなんです。
そこに全面箔押しまで……なんて高級な紙袋でしょう。それが100円です!
コート紙ではなく固めのカード紙を使用しているので、大きなサイズでも型崩れしにくくなっています。
持ち手は先ほどの紙袋と同じくサテンリボンです。
本体のストライプと同色を使うことで統一感を演出していますね。
すごく驚いたのが、こちら。
持ち手部分にクリスタルのチャームがついています。
こんなの今まで見たことないです!
ゴロッと大きいので、紙袋の大きさにも負けない存在感があります。
ここだけピンク色を入れることで、この紙袋アクセントになっています。キュートな色の組み合わせです。
チョコレートが苦手な彼へ、この紙袋でにお洋服や本などを入れてプレゼントしてみてはいかがですか?
こちらはまさに、手作りしたお菓子をいれるのにぴったり!
紙紐、紙飾り、紙タグ付きです。
商品名 | 窓付きクラフト 紙袋S |
---|---|
素材 | 紙、ポリプロピレン |
サイズ | 幅130×縦165×マチ80mm |
入数 | 3枚 |
直接食品を入れても問題ないよう、内側には全体にポリプロピレンが貼られています。
クッキーなど油気があるものは、紙だと油を吸ってしまわないか心配になりますが、これなら安心ですね。
外から中が見えるように透明の窓がついているので、お菓子を入れると外から見えるデザインになっています。
クッキーや、可愛いアルミで巻いたチョコなどを入れると、外から見たときにお菓子を主役にしたデザインに早変わりです。
さらに、蓋をしたところにこの白いレースの紙飾りをかけると、可愛さがアップします。
茶色クラフト紙の袋だけでもナチュラルで十分に可愛いのですが、この白いレースが入ることでギフト感がアップします。
お好みで使い分けられるのも良いところですね。
さらにさらに、これだけではないのです。装飾として紙紐もついているんです。
こちらも本体と同じ茶色紙なのですが、本体よりも濃い茶色になっています。
本体とリンクしたデザインながらも、コントラストを楽しめるようになっています。
こちらをレース部分に通して蝶々結びでつけてあげると、さらにギフト感がアップ!
さらにさらにさらに、ここに付属の紙タグをつけると、お店に売られているかのような高級感が漂います。
なんとこのセットが3枚ずつ(紙タグだけ1枚でしたが)で、たったの100円です。
商品名 | シャイニーバッグS |
---|---|
素材 | ポリプロピレン(0.035mm) |
サイズ | 幅120×縦185mm |
印刷色数 | 4色フルカラー |
入数 | 6枚 |
こちらは6枚入りでお得なポリ袋です。
たくさん手作りして小分けし、お友達に友チョコとして渡すときに役立ちそうですね。
食品を直接入れても問題ない素材です。
サイズもコンパクトですし、女子受け抜群のドリーミーなデザインです。
中高生に人気がありそうですね。
印刷は、イラストに合わせてカラフルかつクリーミーな色が使用されています。
PP素材ではありますが、若干の光沢があります。
かつ表面には凸凹があるので、ポリ袋なのに高級感が感じられます。
全体的にふんわりとした印象で、デザインの可愛さが増しています。
ポイントは、袋を留めるこのタイ。
異なる2色のボンボンがついているのです!こんなタイ見たことありません。
袋にお菓子を入れた後、このタイでくるっと巻いて封をし、ボンボンを前に持ってくると更にお洒落に。
これ1枚だけでもかなり高価だと思うのですが、6枚入りで100円とは。本当に破格ですね。
商品名 | クリアシェイプバッグS |
---|---|
素材 | ポリプロピレン |
サイズ | 幅100×縦160mm |
入数 | 8枚 |
パっと見「何だ?」と思いませるこちらは、実はポリ袋なのです。
どちらも食品を直接入れられる素材です。
枚数も十分に入っているので、手作りのお菓子を小分けして配るには、最適な内容とサイズ感ですね。
どのように使うかご説明します。
すごく計算された斬新なデザインだと思います。
黒いほうは蓋が蒸着シルバーで光沢があり、色の組み合わせがとてもかっこいいです。
蓋シールはよく見るとしっかり凹凸があり詳細な部分も丁寧にカットされています。
一方でポップなデザインの方は、まるでガチャガチャに物を入れたように見える、楽しいデザインです。
注目したいのは、どちらも表裏で印刷デザインが異なる点。
黒の方は、表から見ると瓶に入っているようで、中身は殆ど見えないのですが、裏は一切印刷をしていないので中身が全部見えるんです。
ですので、中身をデザインの一つとしてこだわることが出来ます。
カラフルな方は表と裏、どちらも同じデザインかと思いきや、裏はロゴがなく水玉だけになっているんです。
本当に細かいところまでこだわったデザインだと感心します。
この形にポリをカットするのも、製袋シールするのも1枚あたりの単価がかなり高価になると思います。
そのうえ表裏で違うデザインを施し、シールまで付いて100円とは、驚きです。
商品名 | ハンディバッグ ハートタグ付 |
---|---|
素材 | ポリエチレン |
サイズ | 幅120×縦120×マチ50mm |
入数 | 7枚 |
あまり見たことのない形状のポリ袋です。
手穴ポリ袋やポリハンドルの袋はよく見かけるのですが、こちらは本体と同じ素材のトートバッグのような持ち手がついています。
底マチもついているので、小さいながら容量は十分にあります。
中にものを入れると本体が膨らんで、さらにトートバッグのような印象になります。
開口部には穴が開いています。
ここに付属のタイを通して留めて紙タグを下げると、ギフト感がさらにアップします。
生地は梨地調の凸凹がある素材を使用しているので、高級感があります。
印刷デザインが可愛いのでポップな印象もありますね。
生地は透明ですが、凸凹があることで半透明になり、中身がふんわりと透けて見えます。
7枚入っているので、プチギフトとして最適な容量とサイズです。
デザインが2色展開されているようなので、色違いで買って楽しむのも良いと思います。
最初にも述べましたが、あまり見ない形なのでパっと目を引きます!
商品名 | 底マチ巾着バッグホープ |
---|---|
素材 | 不織布 |
サイズ | 幅300×縦450×マチ100mm |
印刷色数 | 片面3色 |
入数 | 1枚 |
その他 | サテンリボン付き |
こちらの巾着袋は、リボンがすでに袋に通してある状態で販売されています。
使う時はリボンの両端を持って引っ張るだけで、ちょうちょ結びで簡単に袋口を留めることができます。
これだけで、ラッピングが完成しますね!
印刷は3色のみですが、3色を巧みに混ぜて使用することで、3色とは思えないカラフルでポップなデザインになっています。
リボンで絞る部分より上、袋の上部いっぱいまで印刷を施しているので、袋の全面から楽しいイメージが伝わってきます。
特に注目したいポイントは、リボンの通し方です。
通常、リボンが通っている部分は生地の中で見えなくなっているか、もしくは生地の外にリボンが出ているか、どちらかの状態であることが多いです。
ですがこちらの袋は、そのリボンが通る箇所にいくつか穴を空けて、リボンが見えたり隠れたりするデザインになっています。
なかなか珍しい仕様です。
こちらもデザインのひとつとして、この巾着袋の大きなポイントになっていますね。
全部見えないと寂しいですし、全て見えるとリボンに印刷が負けてしまいます。その間を取ることで、絶妙なバランスに仕上がっています。
縫製ではなく熱圧着で製袋されているので、比較的安価には作れると思うのですが、3色印刷でリボンも通されていて100円。お得すぎる!
大きめのサイズなので、チョコレートの他にカットソーや手袋などを入れて、渡してみるのはいかがでしょうか。
商品名 | ジャガードチェックきんちゃくポーチ |
---|---|
素材 | ポリエステル |
サイズ | 幅180(開口幅250)×高150×マチ90mm |
こちらは布製の巾着です。
「ラッピング = 紙、ポリ製品」だけではないのです!
布巾着でラッピングしたら、とってもギフト感があると思いませんか?
布製なので高級感もありますし、珍しいので注目されるなるかもしれません。
本当なら、布製品はラッピングとしては高価なものです。
「やっぱり紙(ポリ)にしておこう」となりがちですが、ダイソーさんならそんな心配はありません。だって全て100円だから!
特にこの巾着は、色の組み合わせがカラフルで楽しく、レースが付いているのでとっても華やか。
外は綿生地の柔らかい印象ですが、中はパキっとした色のポリエステルを使っていて、表面と中身の違いが面白いデザインです。
ポリエステル生地なので通気性、湿気にも強く、どんな物でも入れやすいですね。
また消耗品ではないので、プレゼントしたあとに小物入れとして二次利用することも可能ですし、お菓子と合わせダブルでプレゼント出来ます!
商品名 | 手提げトートバッグ フラミンゴ |
---|---|
素材 | ポリエステル、綿、麻+裏面にポリエチレンコーティング |
サイズ | 幅180(開口幅300)×高210×マチ110mm |
こちらはバレンタインとちょっと離れたデザインにはなりますが、見た目が私好みで仕様が素晴らしく、ぜひご紹介したくて買ってしまいました!
素材は綿、ポリエステル、麻が混ざったサマーな印象です。
水に強いので、海やプールに行くときにお勧めです。
まだ時期が早くない?と思われるかもしれませんが、今から夏が待ち遠しい夏男さんになら喜ばれるんじゃないでしょうか?
こちらのバッグは、ダイソーさんの中でも200円の商品です。
100円ではありませんが、それでも安いですよね。
アパレルショップさんで買ったら3,000円くらいしそう……!
麻の入ったバッグというだけでも高価なのですが、注目なのは持ち手とハトメです。
持ち手は、紐の中でも高級品であるツイストコードを使用しています。重厚感がありますね。
通常だとバッグの外から紐穴を通し、中で玉結びするのが一般的ですが、こちらのバッグはあえてそれを外側にしているんですね。
そこにシルバーのハトメをつけることで、より一層お洒落なバッグに仕上がっています。
フラミンゴの絵も可愛いですね。
先程の巾着と同じく、中にお菓子を入れてプレゼントすれば、ダブルでプレゼントとなって一石二鳥ですね!
商品名 | 左:紙BOX(丸型、スイーツ、ブラック) 右:紙BOX(丸型、スイーツ、ミントブルー) |
---|---|
素材 | アート紙 |
サイズ | 内寸 左:直径150mm 右:直径120mm |
印刷色数 | 4色フルカラー |
こちらは、私が今回見つけて一番驚いたものです。
全部で3サイズ展開されていました。(ご紹介しているものより、もう一回り小さいタイプがありました)
写真で伝わるでしょうか。こちら、ただの簡易的な紙パッケージではないのです。
開けて中を見てみると、しっかりとした貼箱なのがよく分ります。
貼箱は一つ一つ手作業で、手間ひまかけて作られていくので、本来はかなり高価なはずです。
小さいサイズならまだしも、この大きなサイズが100円なんて、目を疑いました!
また、箱の中も抜かりないですよ。
黒BOXは中全体にもお菓子のデザインが、ミントブルーBOXは同系色のストライプ柄が入ってます。
容量も大きいですし、何度も繰り返し使ってもへこたれないので、ラッピングだけに留まらずインテリアにも使いたいですね。
このようにサイズ違い、色違いで重ねて置くとすごくお洒落。
デザインにお菓子が施されているので、その通りお菓子の収納箱として使ってみてはいかがでしょうか?
バレンタインのラッピングに使うとしたら、小サイズがお勧めです。
中に緩衝材として紙パッキンを入れて、その上にお菓子を置いてもいいですね。
ラッピングとお菓子が直接触れるのが心配なら、お菓子を紙ナプキンでラッピングして入れると、より高級感が増して素敵です。
(紙ナプキンも、ダイソーさんでは可愛いものがたくさん見つかりますよ)。
紙パッケージ、紙緩衝材、紙ナプキン全部そろえても300円。ダイソーさん、すごい!
以上、ダイソーさんで見つけたバレンタインに使えるラッピンググッズでした。
お好みの物はありましたでしょうか?
プチギフトにお勧めの小さくて可愛い袋、大容量でインパクト大の紙箱、紙袋。
また、ラッピングだけでなくプレゼントの役割も果たす布グッズなどなど。
贈りたい人の喜ぶ顔を思い浮かべて選んでみてくださいね。
何よりダイソーさんは殆どの商品が100円なので、贈る人の好みに合わせて細かく変えられる、選択を妥協しなくて良いのが何より嬉しいです。
また今回ご紹介できなかった商品も、梱包資材を販売している私から見て「これが100円!?」と驚く、お得な仕様が目白押しです。
もちろんダイソーさん以外にも、他の100円均一にも素敵なラッピンググッズがいっぱいあります。
今回は100均商品にときめいて、つい長文になってしました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
100円均一店舗によって品揃えも違いますし、頻繁に内容が変わるようなので、今後も定期的に行ってまたレポートしたいと思います!
よろしければ次回のレポートも、お楽しみに〜!