レレカの電話番号は0120828117

紙袋コラム記事

紙袋グコラム

表現したいイメージに合わせて! フォント(書体)の選び方

表現したいイメージに合わせて! フォント(書体)の選び方

表現したいイメージに合うフォントを選ぼう

レレカでは、専用のソフトがないなどのの理由から、デザインデータの作成ができないお客さまに向けて文字入力のサービスを行っています。 ※別途料金がかかります。

 

こちらのフォント一覧からお好きな書体をお選びいただけます。

フォント一覧へ

紙袋はもちろん、ポリ袋、不織布など全ての商品で利用可能。

 

ところで、フォントという言葉にあまり耳馴染みがないという方へ向けて。
ざっくり説明すると、フォントとは上で書いているように書体のことです。
ワードなどオフィスソフトを使われる際に、よく明朝体やゴシック体などを選ばれるのでは?
そう、それこそがフォント。

 

ただ、紙袋のデザインで使うフォントとなると…たくさんの種類があるなかから、どれを選べばいいかわからない方も多いのではないでしょうか。

 

ここでは、そんな方のために表現したいイメージに合うフォントの選び方をご紹介します。

 

目次
ゴシック体について
明朝体について
楷書体・行書体(和文のみ)について
デザイン書体について
太さを変えれば、イメージも変わる
まとめ

ゴシック体について

ゴシック体の見本
ゴシック体は縦横の線の太さが均一の直線的な形で、「カジュアル」「力強さ」「信頼感」といった印象を与えます。

看板やポスター、文章の見出しやタイトルに使われることが多いです。

 

バッグの印刷に使うなら、ワンポイントエコクラフト紙袋や不織布、トートバッグなどの商品に適しています。

これらの商品にはシルクスクリーン印刷という印刷方法が使われるのですが、線の幅が細すぎるとかすれてしまう可能性がございます。

しかし、均一な太さのゴシック体は、かすれる心配があまりなく、おすすめのフォントになります。 ※文字が小さすぎる場合や漢字など画数の多い文字は、ゴシック体でも印刷時につぶれてしまう可能性がございます。あらかじめご了承ください。

明朝体について

明朝体について
「高級」または「繊細」なイメージがある明朝体は、縦の線が太く、横の線が細いのが特徴。可読性が高いため小説や新聞など読み物によく使われます。

 

ファッションブランドや女性向けの商品の紙袋にもよく使われているフォントです。

 

線の太さに強弱のあるので、シルクスクリーン印刷の商品に使用する際は、文字の大きさに少し注意が必要です。

なるべく大きな文字で依頼するように意識しましょう。

 

なお、明朝体を使いたいけど、かすれてしまうかどうか心配…という方は、まずはレレカにご相談くださいませ。

楷書体・行書体(和文のみ)について

楷書体・行書体(和文のみ)について

楷書体、行書体は筆で文字を書いたようなフォント。

明朝体と同じく線に強弱がありますが、こちらは「伝統的」「和風」なイメージ。

年賀状の宛名などで目にすることも多いのではないでしょうか。

 

もちろん、こちらも太い線と細い線が合わさった文字ですので、ワンポイントエコクラフト紙袋や不織布、トートバッグなどシルクスクリーン印刷の商品に使用する場合は注意が必要です。

ご依頼前に、一度ご相談ください。

デザイン書体について

デザイン書体のイメージ
レレカでは、そのほかのフォントをまとめて「デザイン書体」と呼んでいます。

ポップなものや、丸みがあってやわらかいイメージのもの、堅いイメージのものなど、さまざまなフォントをご用意しています。

“親しみのあるフォントにしたい”や“なめらかなフォントにしたい”などイメージがはっきりしている場合は、きっとぴったりのフォントが見つかるはずです。

 

なお、なかには上でご紹介した明朝体などのように線の強弱があるフォントもございますので、ご利用になられる場合には注意が必要です。

レレカのフォント一覧ページ内でオレンジの「!」マークがついているフォントをご希望の方は、事前にご相談ください。

太さを変えれば、イメージも変わる

書体には「ウェイト」と呼ばれる太さが選べるものがあります。

 

レレカのフォント一覧でも太さが選べるものには緑のマークがついていますので、ご確認を。
さて、同じフォントでも太さが変わるとどれくらい印象が変わるのか、実際に確認してみましょう。
フォントの太さによるイメージの違い
いかがでしょうか?

 

細い方がスタイリッシュで、太くなるとカジュアルな印象を受けませんか?
同じゴシック体でも品よく仕上げたいときには細めを。目立たせたい、あるいは力強さを出した いときには太めを選んでみてください。

 

ただ、小さなスペースや文字量の多い場合に太めのフォントを選んでしまうと、文字がつぶれて読みづらくなってしまう場合がございますのでご注意ください。
もちろん、細すぎるフォントもきれいに印刷ができない可能性がございます。

 

ご希望のフォントがご注文の商品に適しているかどうかは弊社スタッフが確認をいたします。
必ずご相談のうえ、進めてまいりますのでご安心ください。

まとめ

フォントについてまとめ
フォントの種類やそれぞれの違いを掴んでいただけましたでしょうか?
フォント選びに迷ったら、今回の記事を参考に選んでみてください。

 

標準的なフォントだと物たりなく感じてしまい、ついデザイン書体を使いたくなることが多いのですが、見やすさを重視される方には、ゴシック体か明朝体のどちらかを使用されることをおすすめいたします。

 

また、要素ごとにフォントを変えるよりも、なるべく同じ種類のものでまとめるようにしましょう。
多くても2~3種類までにしておくと、統一感があり、キレイに見えます。

 

使うフォントによって袋のイメージも大きく変わります。
この記事を読んでいただいたうえで、それでも迷ってしまって決められない!という方は、ぜひ弊社スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。
紙袋印刷・オリジナルの手提げ袋製作ならオリジナル紙袋WEB レレカ